NEW

大阪・関西万博を巡る時に役立つガイドブックから万博の思い出に浸れる写真集までおすすめの大阪・関西万博のガイドブック・写真集15選

大阪・関西万博を巡る時に役立つガイドブックから万博の思い出に浸れる写真集までおすすめの大阪・関西万博のガイドブック・写真集15選

2025年4月13日(日)~ 10月13日(月・祝)の184日間、大阪・夢洲(ゆめしま)で開催中の「大阪・関西万博」。いよいよ10月の閉幕まで残り1ヶ月を切りましたが、各社から新しいグッズや関連本が続々と発売されています。

今回は、全てのイベントを網羅した『大阪・関西万博 公式ガイドブック』や会場で持ち運びに便利なハンディサイズの人気ガイドブックから新しく発売された大阪・関西万博の写真集をピックアップしてご紹介します。

写真集も今後、続々と発売が決定しているので合わせて紹介しますので、これから行かれる方も既に行かれた方も楽しめる一冊です。

INDEX [CLOSE]

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)2025年 10月号 [万博最終案内]

大阪・関西万博BESTパビリオン案内!

大屋根リング、パビリオン、共用施設などを建築・デザインの視点で網羅した、Casa BRUTUS 6月号『万博と建築』とは違ったBESTパビリオンや攻略法をまとめた、すべての人のための万博最終案内の1冊。

『万博ツウもなかなか行けない!神7パビリオン特集』や『建築&デザインのBESTパビリオン』『これぞ万博が詰まっている“コモンズ館”の巡り方』『海外パビリオンのBESTレストラン&カフェ』など面白企画が目白押し。

書籍名Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 10月号 [万博最終案内]
価格1,100円
発売日2025年9月9日
ページ数222ページ
出版社マガジンハウス
出版社公式サイトhttps://magazineworld.jp/

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)2025年6月号[万博と建築/櫻井翔]

大阪・関西万博の建築完全ガイド!

2025年4月に開幕した大阪・関西万博は世界最大の木造建築物である藤本壮介の大屋根リングをはじめ、平田晃久のEXPO ナショナルデーホール、佐藤オオキの日本館、永山祐子のウーマンズパビリオン、SANAAのBetter Co-Being等々、国内外で活躍するさまざまな建築家やデザイナーが参加している建築の祭典。

その個性豊かな主要施設から、国内・シグネチャー・海外パビリオン、共用施設まで、大阪・関西万博の建築を網羅した一冊です。若手建築家が設計を担う休憩所やトイレなど全20施設も紹介しています。

大阪・関西万博BESTパビリオンなどをまとめたCasa BRUTUS 10月号[万博最終案内]と合わせて購入しておきたい1冊。

書籍名Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)2025年6月号[万博と建築/櫻井翔]
価格1,110円
発売日2025年5月9日
ページ数202ページ
出版社マガジンハウス
出版社公式サイトhttps://magazineworld.jp/

大阪・関西万博 写真集 (ぴあMOOK)

大阪・関西万博の感動や思い出が蘇るメモリアル写真集

4月13日に開幕して、まもなく10月13日に閉幕を迎える「大阪・関西万博」。158の国・地域と7つの国際機関が参加し、2000万人を超える素顔に包まれた大阪・夢洲での184日間。この素晴らしい記憶と感動をいつまでも残しておけるメモリアル写真集。
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」や、趣向を凝らしたパビリオンの数々……。万博会場のあらゆる場所を、参加者の生き生きとした様子とともに写真に収めた、大阪・関西万博に関わったすべての人に贈る「完全永久保存版」の1冊。

書籍名大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)
価格2,500円
発売日2025年9月11日
ページ数148ページ
出版社ぴあ
出版社公式サイトhttps://book.pia.co.jp/

2025年大阪・関西万博 リングがつないだ世界 報道写真集(YOMIURI SPECIAL)

大阪・関西万博の熱気と感動の貴重なカット約820点を収めた写真集

海外158か国・地域から人が集い、連日大きな盛り上がりを見せた「大阪・関西万博」。開催決定で夢洲が様変わりした開幕前から、万博会場の現場を歩き続けた読売新聞のカメラマンが撮影した約820点もの貴重な写真を収めた写真集。

会場のシンボル「大屋根リング」や個性豊かなパビリオン、華麗に空を舞ったブルーインパルス、夜空を彩った大輪の花火など、約180ページにわたる写真集には、迫力のある空撮や鮮やかなカラーで躍動感あふれるカットが満載。

2025大阪・関西万博公式ライセンス商品
©Expo 2025

書籍名2025年大阪・関西万博 リングがつないだ世界 報道写真集 (YOMIURI SPECIAL)
価格2,420円
発売日2025年10月7日
ページ数148ページ
出版社読売新聞社
出版社公式サイトhttps://info.yomiuri.co.jp/

Pen (ペン) 「特集:いまこそ知りたい、建築家・藤本壮介」〈2025年10月号〉

大阪・関西万博会場のデザインプロデューサーを努めた建築家・藤本壮介 特集

大阪・関西万博では会場デザインプロデューサーを務め、国内はもちろん、世界中から耳目を集める建築家・藤本壮介。さまざまな議論を巻き起こしつつも実現した「大屋根リング」は、人々が集い、特別な時間と体験を共有する稀有な場となった。

さらに現在、六本木・森美術館では初となる大規模個展が開かれている。本特集では、独立直後の出世作から構想中のプロジェクトまで、およそ30年のキャリアの中で変幻自在に進化を遂げながら、新境地を切り拓いてきた藤本建築の数々を紹介する。

書籍名Pen (ペン) 「特集:いまこそ知りたい、建築家・藤本壮介」
価格8,80円
発売日2025年8月28日
ページ数176ページ
出版社CEメディアハウス
出版社公式サイトhttps://www.pen-online.jp/

Pen特別編集号 大阪・関西万博へ行こう! (メディアハウスムック)

大阪・関西万博の魅力をもっと知りたい人のための一冊

2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪・関西万博が、四方を海に囲まれた夢洲(ゆめしま)で開催される。

160以上の国と地域、国際機関が一堂に集まる、今回の万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。世界最大級の木造建築物である円形の「リング」は、あらゆる「いのち」をつなげる象徴となっている。8人のテーマ事業プロデューサーが「いのち」をテーマに手掛ける個性あふれるシグネチャーパビリオンのほか、海外パビリオン、日本館、ウーマンズ パビリオン、民間パビリオン、自治体館などで、工夫を凝らした魅力あふれる展示が披露される。

大阪・関西万博の魅力をもっと知りたい人のための一冊。

書籍名Pen特別編集号 大阪・関西万博へ行こう!
価格1,320円
発売日2023年11月30日
ページ数88ページ
出版社CEメディアハウス
出版社公式サイトhttps://www.pen-online.jp/

2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック(2025年日本国際博覧会MOOK)

大阪・関西万博を完全網羅する公式ガイドブック

360ページの大ボリュームで、パビリオンやイベントをすべて掲載するほかに、便利なインフォメーションガイドを掲載した大阪・関西万博を完全網羅する公式ガイドブック。
万博に行く前にも来場後の記念品としてもおすすめの1冊です。

書籍名大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)
価格3,080円
発売日2025年3月19日
ページ数360ページ
出版社JTBパブリッシング
出版社公式サイトhttps://jtbpublishing.co.jp/

大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)

『大阪・関西万博』の魅力と楽しみ方がまるごと一冊に詰め込んだガイドブックの決定版

チケット入手情報や観覧予約、会場へのアクセスといったHow toから、パビリオンの見どころ、レストラン情報、イベントガイドまで、「大阪・関西万博」の魅力と楽しみ方がまるごと一冊に詰め込んだガイドブックの決定版が登場!巻頭には便利な万博会場の詳細な案内MAPも付属。万博と併せて楽しみたい大阪のグルメ&レジャー情報もたっぷりと紹介します。

書籍名大阪・関西万博ぴあ
価格1,200円
発売日2025年2月27日
ページ数130ページ
出版社ぴあ
出版社公式サイトhttps://book.pia.co.jp/

大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編(ぴあMOOK)

万博会場を徹底取材して編集した『大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編』

開幕に先駆けて発売し80万部を発行となった「大阪・関西万博ぴあ」の最新版『完全攻略編』が登場!開幕後の万博会場を徹底取材して編集し、万博会場を隅から隅まで歩いたからこそわかった“万博攻略法”が満載。事前のプランニング、快適に過ごすための必須アイテムから、会場内の食事・買い物ノウハウまでこれを読めば準備は万全!

すべてのパビリオンを実写撮りおろしだからこそ、開幕前にはわかっていなかった各パビリオンの展示内容や魅力を具体的に紹介しています。編集部独自の万博会場出口調査で、のべ2000人以上の来場者の満足度を調査し、リアルな声をもとにした「パビリオン満足度ランキングBest30」を掲載。 
さらに巻頭には、第一弾で大好評だった大判の会場マップがパワーアップし、グルメショップも掲載しています。

書籍名大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編
価格1,200円
発売日2025年6月27日
ページ数130ページ
出版社ぴあ
出版社公式サイトhttps://book.pia.co.jp/

大阪・関西万博 持ち歩きガイド(TJ MOOK)

大阪・関西万博を楽しみ尽くすハンディ版ガイドブック

大阪・関西万博のパビリオンの見どころはもちろん、注目のレストラン情報や話題のグッズ紹介までギュッと詰めこんだコンパクトなハンディ版(A5版)ガイドブックが登場!付録として、取り外して使える特大マップを収録し、会場内の移動もスムーズで万博を思いっきり楽しみたい人にぴったりの一冊です。

書籍名大阪・関西万博 持ち歩きガイド
価格990円
発売日2025年6月24日
ページ数96ページ
出版社宝島社
出版社公式サイトhttps://tkj.jp/

まだ間に合う! 大阪・関西万博かけこみBOOK(TJ MOOK)

大阪・関西万博を楽しむためのガイド本

10月13日までの184日間にわたって開催中の大阪・関西万博。 これから初めて訪れる人、もう一度行きたい人に役立つガイド本。吉村大阪府知事のインタビューをはじめ、実際に足を運んだ人たちによる体験記やリアルなクチコミ、そして会場内での熱中症・暑さ対策まで、知っておきたい情報を掲載。これからさらに盛り上がる万博を、より快適に、より楽しむためのヒントが詰まった一冊です。

※本誌は、小社より刊行したTJ MOOK『大阪・関西万博 持ち歩きガイド』(2025年6月)を再編集したものです。

2025大阪・関西万博公式ライセンス商品
©Expo 2025

書籍名まだ間に合う! 大阪・関西万博かけこみBOOK
価格990円
発売日2025年7月10日
ページ数80ページ
出版社宝島社
出版社公式サイトhttps://tkj.jp/

るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版)

大阪・関西万博会場に持って行きやすいハンディサイズのガイドブック

大阪・関西万博のパビリオンの紹介をはじめ、チケットの買い方から注目イベント、場内グルメまで徹底ガイドした会場に持って行きやすいハンディサイズ!万博の前後に訪れたい、大阪の最新観光情報も掲載しより旅行を楽しめる1冊です。

書籍名るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
価格1,210円
発売日2025年4月22日
ページ数112ページ
出版社JTBパブリッシング
出版社公式サイトhttps://jtbpublishing.co.jp/

万博をとことん楽しむ本(TJMOOK)

万博をとことん楽しむための一冊

大阪・関西万博のパビリオンやイベントなどの見どころの紹介やチケットの購入方法、来場日時の予約方法などもわかりやすく解説。さらに府知事の特別インタビューに万博マニアの座談会、さらに1970年に開催した大阪万博についても掲載した、万博をとことん楽しむための一冊です。

書籍名万博をとことん楽しむ本
価格1,210円
発売日2025年4月1日
ページ数96ページ
出版社宝島社
出版社公式サイトhttps://tkj.jp/

大阪・関西万博 攻略MAP(ウォーカームック)

会場で本当に役立つことに焦点を当てた一冊

「今いるパビリオンからすぐ行けるパビリオンは?」「トイレはどこ?」「一番近いレストランは?」など、現地編集部が、実際に足を運び、パビリオンの内部から最新グルメなど、”生きた”情報を徹底取材し、「会場で本当に役立つこと」に焦点を当てた一冊。

圧倒的な「分かりやすさ」と「ナビゲーション機能」で、会場地図と多数の撮りおろし写真を用いて、地図上の現在地から、目的のパビリオン、人気のグルメスポット、ちょっと一息つける休憩所まで、
必要な情報へすぐにアクセスできる構成です。

タブINDEXや隣接エリアへの参照機能を使えば、広大な万博会場でも迷う心配は無用です。持ち運びやすいA5判サイズで時間を無駄にせず、限られた時間の中で最高の体験を掴み取るための「大阪・関西万博 徹底攻略MAP」です。

書籍名大阪・関西万博 攻略MAP
価格1,078円
発売日2025年6月30日
ページ数84ページ
出版社KADOKAWA
出版社公式サイトhttps://www.kadokawa.co.jp/

実際に行ってみたからわかる!万博 完全攻略ガイド(COSMIC MOOK)

実際に万博に行って、体験したことや感じたことを徹底紹介した一冊

「これから万博へ行こう」と思っている人のために用意しておくべきものや、混雑を避けた入場、各パビリオンの回り方、会場でのお得な情報やアプリの使い方など『効率よく万博を回る方法』『万博会場内でのサポート』といったお得ワザや、「子ども・(大人向け)のオススメ度」など、万博に行ったからこそ分かる必見情報が満載です。

書籍名実際に行ってみたからわかる!万博 完全攻略ガイド
価格1,210円
発売日2025年6月24日
ページ数96ページ
出版社コスミック出版
出版社公式サイトhttps://www.cosmicpub.com/

2025年大阪・関西万博 概要

イベント名EXPO 2025 大阪・関西万博(EXPO2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN)
会期2025年4月13日(日)〜10月13日(月)
会場2025年大阪・関西万博
MAP
チケット購入先https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
公式サイトhttps://www.expo2025.or.jp/
SNS一覧

本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用し収益を得ている場合があります。

記事URLをコピーする

この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね

プロフィール画像

BuzzBubble編集部

BuzzBubble編集部

BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨、ビジネスツール、Webサービスなどからピックアップし情報紹介・レポート・レビューをしています。

スポンサーリンク

Study:大阪関西国際芸術祭 2025|Study: Osaka Kansai International Art Festival

ad