NEW 2025年はミッフィー誕生70周年と日蘭交流425周年を同時に迎える特別な年に開幕する大阪・関西万博のオランダパビリオンのキッズアンバサダーにオランダ生まれのミッフィーが就任。会場内のカフェやギフトショップでは限定商品も販売!

2025年はミッフィー誕生70周年と日蘭交流425周年を同時に迎える特別な年に開幕する大阪・関西万博のオランダパビリオンのキッズアンバサダーにオランダ生まれのミッフィーが就任。会場内のカフェやギフトショップでは限定商品も販売!

2025年は絵本作家ディック・ブルーナさんが描いたミッフィー誕生70周年と日蘭交流425周年を同時に迎える年。そんな特別な年に開幕する大阪・関西万博のオランダパビリオンのキッズアンバサダーにオランダ生まれのミッフィーが就任。パビリオンのみどころやカフェやギフトショップで販売予定のミッフィーのぬいぐるみ等、オランダパビリオン限定商品もご紹介します。

オランダパビリオンのキッズアンバサダーにミッフィーが就任

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」

左から、ミャクミャク/陳列区域オランダ政府副代表 プロジェクトディレクター アイノ・ヤンセン/マーク・カウパース 2025年日本国際博覧会オランダ陳列区域政府代表/株式会社ディック・ブルーナ・ジャパン 代表取締役社長 鐵田 昭吾/ミッフィー

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパビリオンを出展するオランダ王国は、この度、オランダ生まれのミッフィーをオランダパビリオンのキッズアンバサダーに任命しました。

発表会では、2025年日本国際博覧会オランダ陳列区域政府代表のマーク・カウパースが、オランダパビリオンの現状の説明と、ミッフィーがキッズアンバサダーに就任した経緯を説明致しました。

説明の中で、「万博は、子どもたちにとって素晴らしいインスピレーションの場となります。1970年の大阪万博を経験した方々には、是非お子さんやお孫さんと一緒に今年の万博を訪れ、感動を次の世代にも伝えて下さい。ミッフィーは世代を超えて人々をつないでくれる存在でもあり、ご家族皆でオランダパビリオンを楽しんでいただけると思います」と述べました。

オランダパビリオンについて

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」外観イメージ

©AND BV & Plomp

持続的に利用可能なクリーンエネルギーと日の出を表す、球体「man made sun -次世代への太陽-」が中央に浮かぶパビリオンは、サーキュラリティ(循環性)の発想に基づいて設計されています。球体の内部は、360度のスクリーンとなっており、音と映像の没入体験が訪問者を待ち受けます。
特設サイト: https://orandaexpo2025.nl/ja

オランダパビリオンのテーマ『コモングラウンド』

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」オランダパビリオン キッズアンバサダーのミッフィー

オランダパビリオン キッズアンバサダーのミッフィー

現在私たちは、1つの国では解決できない地球規模の課題に直面しています。それぞれが持つエネルギーや専門知識、そしてアイディアを結集させる事が求められています。そこで大切になる事は、オランダパビリオンのテーマでもある、『コモングラウンド』。皆が協力し、お互いに理解し、助け合うことから始まります。

ミッフィーは、正直で純真で勇気があり、いつも新しいことに興味津々な女の子。思いやりを持ってお友だちと接するミッフィーと共に、オランダパビリオンの『コモングラウンド』を体験して下さい。子どもたちには、子どもならではの視点や理解があり、大人も多くを学ぶ事ができるでしょう。

来場者体験内に登場する様々なミッフィー

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」イメージ画像

Render created by Tellart

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」イメージ画像

パビリオン内での案内役ミッフィー(イメージ)
Render created by Tellart

オランダパビリオンを訪れる子どもたちの大切なお友達、ミッフィーは、様々な場所に登場します。来場者体験の展示に合わせて、子どもたちの目線にぴったりの位置に配置し、まるで絵本のページをめくるようなワクワク感を味わっていただけます。

ミッフィーのオランダパビリオン限定商品も販売!

続いて、株式会社 ディック・ブルーナ・ジャパン 代表取締役社長 鐵田 昭吾氏からは、「ミッフィーをきっかけとして、小さなお子さまから大人の方まで、たくさんの方にオランダに関心を持っていただけたらうれしく思います。」と述べられ、ミッフィー70周年の節目の年に大阪・関西万博が開催され、オランダパビリオンのキッズアンバサダーに就任する事を喜ばれました。

また、今年の夏には長崎ハウステンボスに新ミッフィーエリアがオープンすることにも触れ、「是非この機会に、ミッフィーに会いに来てくれると嬉しいです。」と語りました。

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」2025年日本国際博覧会オランダ陳列区域政府代表 マーク・カウパース

2025年日本国際博覧会オランダ陳列区域政府代表 マーク・カウパース

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」株式会社 ディック・ブルーナ・ジャパン 代表取締役社長 鐵田 昭吾氏

株式会社 ディック・ブルーナ・ジャパン 代表取締役社長 鐵田 昭吾氏

最後に、陳列区域オランダ政府副代表 プロジェクトディレクターのアイノ・ヤンセンより、オランダパビリオン内でのミッフィーの役割や、パビリオン内のショップで取り扱われるオリジナルグッズの内容について発表した。

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」陳列区域オランダ政府副代表 プロジェクトディレクター アイノ・ヤンセン

陳列区域オランダ政府副代表 プロジェクトディレクター アイノ・ヤンセン

ミッフィーのオランダパビリオン限定商品

イベント「オランダについて学ぼう!~オランダ語と日本語による絵本の読み聞かせ~」も開催

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」

同日、ミッフィーのアンバサダー就任を記念した併催イベントとして「オランダについて学ぼう!~オランダ語と日本語による絵本の読み聞かせ~」を開催。60名以上の親子が参加し、「うさこちゃんのたんじょうび」(ディック・ブルーナ)の読み聞かせに耳を傾け、オランダ語の読み聞かせにも興味津々に目を向けた。

「大阪・関西万博 オランダパビリオン」

参加者にサプライズプレゼントを渡すミッフィー

参加者にサプライズプレゼントを渡すミャクミャク

読み聞かせ終了後には、長崎から来てくれたハウステンボスのミッフィーと大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクがサプライズ登場。参加し頂いた親子にプレゼントを手渡した。

2025年はミッフィー誕生70周年

ミッフィー誕生70周年ロゴ

ミッフィーは小さなうさぎの女の子。オランダの絵本作家・グラフィックデザイナーのディック・ブルーナが描いた絵本の主人公です。1955年にオランダで初めての絵本が刊行され、日本では1964年に「ちいさなうさこちゃん」(福音館書店刊)が出版されました。以来、半世紀にわたり世代を超えて親しまれています。正直で純真で勇気があり、いつも新しいことに興味津々なミッフィーと、家族やおともだちが繰り広げるあたたかい物語は、世界中の人々に愛され続けています。
特設サイト: https://www.dickbruna.jp/70th/

開催概要

イベント名2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
会期2025年4月13日(日)〜10月13日(月)
時間9:00〜22:00
会場大阪・夢洲
住所〒554-0044 大阪府大阪市此花区1丁目
MAP
チケット購入先https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
公式サイトhttps://www.expo2025.or.jp/
SNS一覧

※以下、画像とテキストは、情報提供を受けてプレスリリースから引用

記事URLをコピーする

この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしてね

プロフィール画像

Takenaka Kenji

BuzzBubble編集部

BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨、ビジネスツール、Webサービスなどからピックアップし情報紹介・レポート・レビューをしています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク